夢を育てる畑

〜“夢を育てる畑”オープンまでの道のり〜

そもそもツールが弱い

いま私は、独立に向けて、学童施設の運営責任者をさせていただいている。

雇われではない。

学童施設という場を、私の独立のための経験の場として利用させていただいている。


学童の運営
(子供の預かり、活動企画運営、食事の提供など)

経理

人事

教育

総務


・・・つまり、全部だ。


独立のための経験の場。



私が特に弱い分野は、

お金の管理と子供の教育とスタッフの教育。


得意なことは、食事づくりとルーティンワークくらいだろうか。



さて、
「農×教育」をツールとして
「夢を育てる畑」をつくるといっているのに、なんと、教育が弱いこと。


この弱みは潰していくしかない。



教育には正解がない。

ガミガミ注意することが教育という人もいるかもしれない。

放っておいても子供は育つかもしれない。



でも、少しの準備と少しの誘導と少しの環境づくりをすることで、

子供はいかようにも伸びる。



そう、大人がすべき教育は、注意することでも教えることでもない。


環境をつくることだけなのだ。


・・・と、私は思う。




今朝、早く目が覚めたのでゴーヤの手入れをした。

少しの誘導、少しの準備、少しの環境づくりで、行き先がわからずさまよっていたこの子たち(ゴーヤ)も伸びる方向が見えてくるだろう。

こんな風に、子供達を育てよう。

すぐに結果を求めず、長い目で。

植物のように・・

f:id:ichieko0131:20160604073410j:image